RECRUIT
私は大学で情報学を専攻しており、就職後に大学で学んでいたことを活かせると考え、IT業界で働きたいという気持ちがありました。
そんな中、諏訪で行われていた合同企業説明会にて、アルティメイトプロジェクトを見つけました。
私の場合は、入社当初からお客様の会社へ常駐し、お客様と直接やり取りをしながらシステムの運用のサポートを行ってきました。
業務の中で大学時代に学んでいたことを活かせる場面も少なくなく、IT関連について学んでいる方であれば、その経験を十分に活かせる会社だと思います。
また、学んだことのない技術でも、経験豊富で親切な先輩方にサポートしてもらいながら身に着けていくことが出来ます。
会社としても、アルティメイトプロジェクトは社員の育成に力を惜しまない会社であり、やる気があれば新しい技術の習得や挑戦を積極的に支援してくれます。
皆さんも私たちと一緒に新しいことに挑戦してみませんか。
私は専門科のある高校でプログラミングを学び、高卒で入社しました。プログラムについての知識はある程度身についていましたが、業務で扱うソースコードの書き方や、工程を持った開発手法はまるで分らず非常に不安でした。しかし上司や先輩が「初めてそういった物に触れる自分」を理解した上で指導して頂いたりした事で、次第になじんでいくことが出来ました。自分の事ではありませんが、プログラムは全くの未経験で入社して業務の中で技術を習得し活躍している社員も多数おり、未経験や技術に不安がある人でも入りやすい風土になっているのではないかと思います。
個々の社員が持つ長所を上司が把握しており、機会が有れば長所が活かせる仕事を任せてもらえる事も有ります。自分は元よりハードウェアやネットワークにも興味が有りましたが、その関係の挑戦的な仕事に参加させてもらう事ができました。
自信のある人も無い人も、この会社に挑戦に来てみませんか。